COCOpanオリジナルアルミダイカストグリッパー。

大変お待たせいたしましたが、COCOpan究極のグリッパーが完成いたしました。
COCOpanをお使いいただくために必要なウチだけのオリジナルグリッパーを何としても作りたかった。
料理する鍋を押さえたり食卓運ぶためのグリッパーはこの10年間、ずっとテーマでした。
それがやっと完成です。

先走って皆さまに完成のお知らせをしてからいくつか販路拡大等の絡むことがあり、半年ほど時間がかかってしまいました。

究極のグリッパー試行錯誤の証。
一番下がアウトドアフリークにも大人気のマグネットグリッパー(日本製・鉄)。
色々な専門家の意見を聞いて上に向かってブラッシュアップが半年続きました。

これは今販売中の日本製、鉄のマグネットグリッパー。
鉄だけにちょっと重い…単独で351gありますからね~。
でも無骨なアウトドアフリークに人気があり、今後も販売を継続します。
ご安心ください。
アルミダイカストグリッパーの初期プロトタイプの画像です。
この素材は鉄ではなくアルミなので、製造にはアルミを流し込む型が必要なんです。(数百万かかりました💦
マグネット装着前。

マグネット装着のアルミダイカストグリッパー
マグネットを装着すると、お~かっけ~。
このマグネットはそのクラスでは最強で、COCOpan鉄鍋24㎝(重量1,759g)を持ち上げることが出来るんです。
アルミダイカストグリッパー販売直前。
実は販売を確定して動こうとした折、一部補強すべき箇所があり、型を修正することになりました。
皆さまにはFacebookでは案内をした直後だったので結構ショッキング。
ただ販路を海外にも検討していますので、手が打てる範囲は最大限やろうということになり、想像完了していた数百個はお蔵入りとなりました。
上が改良後です。
下の改良前と見比べてくだされば「販売が遅れた理由」をご理解いただけると考えています。(単なる言い訳…ですが)

大きく変更となったのは写真のマグネット右下部分のジョイント部分を大きくし強化しました。
それとグリッパー中央部に突起を付け、強い力で握りこんでもそれ以上アルミがしならないようにしました。

腐食防止水バレル処理、これで完成!
水にぬれた状態でも腐食に繋がりにくく綺麗を保持する「水バレル処理」を施しました。
COCOpanのロゴも浮き出しています。
COCOpanアルミダイカストグリッパーの完成です。

多くのお問合せもいただきました。
現在突貫工事で製造中です。
弊社オフィシャルサイトのオンラインショップ、少し後にamazon等でもお披露目となります。

COCO S.P.A

案内人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)